◆ チューリッヒ謝肉祭
3月7~9日 Münsterhof 8001 Zürich
https://www.zurichcarneval.ch
バーゼル等では有名なカーニバルですが、チューリッヒでも楽しめます!
◆ 日本船クルーズ「居酒屋」Schiffsteg
Schiffsteg Bürkliplatz 8001 Zürich 3月28日(金)19時半~21時45分
https://www.zsg.ch/de/erlebnisschiffe/angebote-erlebnisschiffe/japan-schiff
クルーズ·シリーズは予約が取りにくいので、お早目に!
お勧め音楽情報
◆ 津田理子リサイタル
3月20日18時半~19時半Kulturpark Zürich Pringstweidstrasse 16, 8005 Zürich
チューリッヒで長年活躍するピアニストが贈る『春の目覚めの音楽』
https://www.kulturpark.ch/veranstaltungen?course=25-03-20
◆ Tonhalle Zürich トーンハレ
-
- 3月2日17時 トーマス·ハンプソン(バリトン)&クセニャ·シドローヴァ(アコーディオン)
https://www.classicpoint.net/de/kosmos-kammermusik-thomas-hampson-ksenija-sidorova/134314
世界的バリトンがアコーディオンで歌う歌曲なんて、なかなか体験できない! - 3月5、6日19時半 トーンハレ管弦楽団 ヤルヴィ(指揮) テツラフ兄妹(ヴァイオリン、ビオラ)
テツラフ兄妹の共演をチューリッヒで聴ける機会はレア」 - 3月12、13日19時半 トーンハレ管弦楽団 ヤルヴィ(指揮)オラフソン(ピアノ)
ユジャ·ワンとのデュオコンサートで音楽的包容力を聴かせたオラフソンは要注目 - 3月19日19時半 Eigus(ヴァイオリン)、ボトヴィノフ(ピアノ)
スイスの神童と、ウクライナ最大の音楽祭オデッサ·クラシックスの創始者の共演 - 3月24日 グリゴリー·ソコロフ
なかなか聴けないソコロフをチューリッヒで聴けるのはHochuli.AGが毎年招いてくれるから
https://www.classicpoint.net/de/rezital-grigory-sokolov/134691
◆ Opernhaus Zürich チューリッヒ歌劇場
- 3月2日17時 トーマス·ハンプソン(バリトン)&クセニャ·シドローヴァ(アコーディオン)
- ヘンデル作曲 オペラ《アグリッピーナ》3月2、5、7、9、11、14、18、27、30日
今をときめくカウンターテナー、オルリンスキをはじめ豪華キャストで期待が膨らむ - レハール作曲 オペレッタ《メリー·ウィドウ》3月4、8、16、21、26日
音楽的に高いレベルで視覚的にも美しいオペレッタに仕上がっていてお勧め! - プッチーニ作曲 オペラ《マノン·レスコー》3月1、6、13、16、22日
「『18歳の少女と学生の恋物語』という設定に縛られなければ、イタリア的テノールに酔える」 - バレエ《ジゼル》3月9日 王道の美しい演出のバレエで、これが今シーズン最後の公演!
-